MY潜在意識日誌

元祖1式他 潜在意識を最大限に活用して幸せをつかむ実践の記録。

5日目 宇随さんのことを考える

朝の準備をしている時から思考が止まらず。。

「私はもっと彼に大切にされるべきだ」

という旨のことをいろんな方向からこねくり回していました。

気のせいか心臓にもじわっとした鈍痛が・・・

 

完全な思考停止が難しかったので昨日の鬼滅の刃最高だったなぁと考え気を紛らわせました。これも思考だけどエゴでぐるぐるしてるよりはましなはず。

なにはともあれ来週の最終回が楽しみです♪

 

午後からは仕事に集中したのでエゴのぐるぐるはマシになったと思います。

 

潜在意識がいい感じに働いるなぁと思ったのはランチのおかずが私の好きなものだた(嬉)

そして今日も副業がうまくいきました!が無。変に喜ばず無でいきます・・・!

3、4日目 最強の思考停止法?

特に予定がなく眠りまくった週末でした。

 

睡眠中って何も考えてないからいいのかなと思っていたけど

いろんな夢も見るのでこれは果たして思考停止なのだろうか・・・

 

あとSNSで出産とか子育てにまつわる感動系の投稿を見ていて泣いてしまった。ただの感動ではなく最終的には「私の人生にはこんな幸せ訪れないんだろうなあ」というネガティブすぎる考えにたどり着いてしまい

本当に私って自分を可哀そうに思う悲劇のヒロインに仕立てててるなあと。

自覚が停止の一歩だと思うのでこの何年もかけてため込んだ心のごみを元祖1式実践の中で消すぞと前向きに考えます!

 

現実の動きでいうと彼から1週間ぶりに連絡がありました!がそんなこと聞きたくないわという内容で萎えている。

返そうという気持ちになるまで放置しようと思います。

2日目 ヒントになった言葉

朝起きた瞬間から憂鬱な気分だったので布団からでる前に元祖1式を実践されているかたのまとめを見て元気をもらう。

 

その中でとても腑に落ちた言葉がこちら。

考えないっていうのはこれまで1メートル深堀してたところを5ミリしか考えないって感じ。5分後の未来までしか考えないみたいな。今現在の幸せに集中する。

 

確かに確かに私の思考って「過去あーすればよかった。あれが辛かった」とか「未来がこうなったらいいなそのためにはこれをしなければ」とかほぼほぼ今ここにないことなんですよね・・・なるほどなと思い今日はアファをするよりも目の前の仕事に集中して思考を回避することを意識しました。

 

とはいえちょっと気を緩めるとネガティブがポンと出てくるしうまく思考が止められている時は現象化にわくわくしてしまうし今まで気が付いていなかっただけでこれまでMYエゴは潜在意識の邪魔すること考えまくっていたんだなあ・・・

 

そして帰り道、副業関係で思いついたことを実行したら上手くいきました・・・!

早速現象化してる!!!と喜びたいところですがそうしてしまうと意味がないので引き続き思考は止めてせっかくおうちでゆっくりお酒が飲める今現在金曜日の幸せに集中したいと思います。

 

1日目 思考停止できる娯楽を探せ

1日目!

 

仕事中の暇な時間にネガティブがでてきやすいので出てきたときには

シンプルに「完璧完璧完璧・・・・」の脳内アファで思考を停止できたように思う。

 

問題は帰宅後の暇な時間。

漫画に没頭して思考を停止させようと思い「暁のヨナ」を読んだのですが

主人公のピュアな恋愛にキュンとすると同時になぜ自分はこんな恋愛しかできないんだろう。。というネガティブが発生。

 

それならばとNetflixでハイパーハードボイルドグルメリポートを視聴。

過酷な生活でも明るく食事を楽しんでおられる元少女兵の方を見て私は日本という恵まれた環境にあるはずなのにどうしてそれを活かして幸せな生活ができていないんだろうとこれまたネガティブ発生。だめだめ。。

 

思考停止できる趣味を探していきたいです(;_:)

0.5日目 はじめまして。

ハネと申します。

主に恋愛とお金関係で悩みが尽きないアラサーOLです。

 

学生時代から悩みができる度に潜在意識関係のまとめや本に解決方法を求め実践→叶ったりどうでもよくなると普通の生活に戻るような日々を送ってきました。

 

ここ2年程人生が停滞気味のため潜在意識情報を探すネットサーフィンを再開しました。

そこで目に留まったのが元祖1式です。

(潜在意識関連はある程度網羅していると思っていたのですがこちらは知らなかった)

 

今の生活に苦悩すると

「あの時ああしておけばよかった」「あんなことしなければよかった」

と後悔し続け今では自分の選択に自信がないどころか私が選ぶものは全て間違っている気がしています。

潜在意識に丸投げできる元祖1式はこんな私にぴったりなのではと思い本格的に取り組むことを決めました。

 

そしていつものようにいつのまにか実践をやめてしまうことがないようどんなふうに取り組んだか、どんな変化があったかなど記録するために今日からブログも開始します。